歴史的に貴重な建造物が数多く点在している奈良県。1998年12月、奈良県にある8つの資産が世界文化遺産に登録されました。奈良県は、まち全体でひとつの価値であることを物語っています。
本記事では、奈良県にある古都奈良の文化財の見どころとおすすめの観光スポット、1泊2日のモデルコースを紹介します。奈良への旅行を考えている方は、ぜひ参考にしてください。
古都奈良の文化財とは?
古都奈良の文化財は、奈良県に点在している8つの資産で構成されています。
・東大寺
・興福寺
・春日大社
・春日山原始林
・元興寺
・薬師寺
・唐招提寺
・平城宮跡
以上の8か所が世界文化遺産に登録されていて、世界遺産登録の基準である6項目中4項目に当てはまったため登録が決まりました。
まず、国際交流から生まれた文化を発展させていること。文明の重要な証拠を示していること、歴史上で重要な遺産が残っていること、信仰や伝統との密接な関係が古都奈良の文化財で認められています。
昔からの遺産や文化を大事にし、未来へ継承していく取り組みが認められたからこそ、世界文化遺産に登録されたのです。
古都奈良の文化財の見どころを紹介
古都奈良の文化財では、寺院巡りを楽しみましょう。奈良の大仏様で有名な東大寺をはじめ、春日大社や薬師寺など様々な寺院があります。
当たり前ですが、それぞれに歴史があるので、奈良を訪れたら1か所だけでなく数か所巡って日本の歴史に深く触れてみてください。
東大寺はとても広い寺院なので、御朱印がいただける場所が13か所もあります。さらにそれぞれの場所で3種類ずつくらいの御朱印があるので、御朱印集めが趣味の方にはうってつけです。
東大寺だけでなく他の寺院でも、参拝の記念に御朱印をいただいてみてくださいね。
東大寺は早朝のまだ観光客が少ない時間に散歩をするのもおすすめで、静けさの中澄んだ空気に包まれて、リフレッシュできること間違いなし。夜にはライトアップされ、違った表情の東大寺も楽しめます。
古都奈良の文化財おすすめ観光スポットを紹介
奈良を訪れたら外せない観光スポットを紹介します。初めて古都奈良の文化財を訪れる方におすすめの観光スポットになっています。
東大寺
出典:【楽天トラベル】http://www.todaiji.or.jp/contents/guidance/guidance4.html
東大寺は奈良の大仏様で知られる寺院です。東大寺境内にある東大寺ミュージアムでは、東大寺の歴史に関する展示品が数多く飾られています。参拝の前に、東大寺の歴史について学んでおくのがおすすめです。
また、東大寺ではお写経体験もできます。1枚の紙に家族で数行ずつ書いてもいいし、グループで書くこともできます。基本的には毛筆ですが、えんぴつやボールペンでも書くことができるので、小さいお子様でも体験ができます。
薬師寺
薬師寺でもお写経体験を行っています。日々忙しく暮らしている生活から離れ、静寂の中で集中してお写経を行うことで、終了後はすっきりとした充実感を得られることも。味わった方にしかわからない感覚があるそうです。
金堂、大講堂、東院堂はいつでも参拝が可能ですが、玄奘三蔵院伽藍と西塔初層東面開扉は、正月やGW、お盆など拝観できる時期が決まっているので、事前にチェックしてください。
春日大社
出典:【楽天トラベル】https://kanko.travel.rakuten.co.jp/nara/spot/S29000050_photo.html
春日大社で12月17日に行われている春日若宮おん祭は、900年以上昔から行われている歴史的なお祭りです。重要無形民俗文化財にも指定されています。また、春日大社の社殿は鮮やかな朱塗りが特徴で、20年に一度塗り替えが行われており、これまでに60回以上にも渡ります。60回以上を超えるのは、伊勢神宮と春日大社のみで、春日大社の歴史の重みを感じられます。
平城宮跡
出典:【楽天トラベル】https://kanko.travel.rakuten.co.jp/nara/spot/S29000048_photo.html
平城宮跡の南に位置する朱雀門は1300年の歴史があり、朱雀門ひろばは奈良時代から祝祭の場として市民から親しまれてきました。平城宮いざない館は平城宮の素晴らしさを伝える展示物を見ることもでき、歴史について学べるガイダンス施設となっています。