三内丸山遺跡を巡る1泊2日モデルコース

ねぶたの家 ワ・ラッセ10

今回は北海道・北東北の縄文遺跡群の中でも、青森県にある三内丸山遺跡を含む1泊2日のモデルコースを紹介します。青森観光の参考にしてプランを立ててください。

1日目9:00 特別史跡 三内丸山遺跡

縄文三内丸山遺跡7

縄文時代の生活を垣間見ることができる三内丸山遺跡から旅がスタートします。ガイドツアーに参加し、一つ一つの遺跡をじっくり散策しましょう。ガイドさんの中には発掘調査に関わった方もいて、そんな方達からお話を聞ける大変貴重な機会です。

1日目11:30 蔵八でランチ

縄文蔵八8
出典:【食べログ】https://tabelog.com/aomori/A0201/A020101/2002565/dtlphotolst/smp2/

ボリュームたっぷりの美味しい海鮮丼がいただける蔵八でランチを堪能しましょう。他にも豚バラ丼、刺身定食、鉄火丼、とんかつ定食、天丼、カツ丼などバラエティ豊かなメニューが揃っています。どれもボリューム満点で美味しいですが、特に海鮮が美味しいと評判なので、ぜひ食べてみてください。

1日目12:30 青森県立美術館

青森県立美術館9
出典:【青森県観光情報公式サイト】https://aomori-tourism.com/

三内丸山遺跡の隣にある青森県立美術館。多数ある展示品の中でも、美術館のシンボルとなっているのがあおもり犬です。高さ約8.5m、幅約6.7mと迫力ある巨大な犬の像は、フォトスポットとしても人気の場所。ぜひ記念写真を撮ってください。

1日目15:00 ねぶたの家 ワ・ラッセ

ねぶたの家 ワ・ラッセ10
出典:【青森県観光情報公式サイト】https://aomori-tourism.com/

青森といえばねぶた祭りが有名ですが、ねぶたの家ワ・ラッセは、ねぶた祭りに関する展示品が飾られている場所です。大型ねぶたを常設展示しているワ・ラッセを訪れれば、時期に関係なくねぶた祭りの世界が体感できます。また、実際に大型ねぶたに触ることも可能です。

1日目16:30 青森観光物産館 アスパム

縄文アスパム11
出典:【青森観光物産館アスパム公式サイト】http://aspm.aomori-kanko.or.jp/news/00042.html

青森のお土産なら何でも揃う青森観光物産館アスパムへ。アスパムはお土産を買うだけでなく、体験施設も充実しています。360°3Dデジタル映像シアターでは、四季折々の青森の景色と、ねぶた祭りの様子を大迫力のシアターで鑑賞できます。また、13階の展望台には、ステンドグラス風のねぶた絵が展示されていて、景色とともに綺麗な絵も楽しむことができます。写真映えすること間違いありません。

1日目18:00 ダイワロイネットホテル青森にチェックイン

縄文ダイワ12
出典:【楽天トラベル】https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/167605/gallery.html

バストイレ別の綺麗なお部屋で過ごすことができるダイワロイネットホテル青森にチェックイン。繁華街の中心にあり、アクセスも抜群です。朝食のバイキングも品揃え十分で、朝から美味しい食事をいただけます。

2日目9:30 弘前りんご公園

縄文りんご公園13
出典:【青森県観光情報公式サイト】https://aomori-tourism.com/

公園内には約2300本ものりんごの木が植えられていたり、りんごに特化したお土産コーナーが常設されていたりと、見どころが満載。8月上旬から11月上旬まではりんご狩りも体験できたり、りんごの魅力を目一杯伝えている公園です。園内にはりんごの郵便ポストなどりんごをモチーフにしたかわいい展示もたくさんあるので、かわいい写真をたくさん撮影しましょう。

 

2日目11:00 桜家でランチ

縄文桜家14
出典:【食べログ】https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2008869/dtlphotolst/smp2/

青森のおばんざいも食べられる野菜中心の和食バイキングの桜家でランチをいただきます。人気店ですが予約ができないので、開店時間を狙って訪れましょう。見た目も鮮やかな、手の込んだ美味しい料理をたっぷりと堪能してください。

2日目12:30 弘前城

縄文弘前城15
出典:【楽天トラベル】https://kanko.travel.rakuten.co.jp/aomori/spot/S2010084_photo.html

青森県を代表する人気の観光スポットでもある弘前城を訪れます。弘前城は、天守閣の内部に入ることも可能なので、訪れた際はぜひ天守内の見学もしてみてください。ただし、11月24日〜3月31日までの冬季は入場ができません。四季折々の表情を魅せる弘前城で、ゆっくりと城内を回ってみてください。

 

世界遺産である北海道・北東北の縄文遺跡群を訪れよう

1万年以上にわたって続いた縄文の文化。今に伝わる貴重な遺跡の数々に触れることができるのが北海道・北東北の縄文遺跡群です。

北海道・北東北の縄文遺跡群を巡る旅のプランを立ててもいいですし、北海道・北東北の縄文遺跡群のいくつかの遺跡を含むコースで回るプランもおすすめです。縄文の歴史に触れる旅に出かけてみませんか。

関連記事

  1. みなとや

    奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島で食べたい名物グルメをご紹介

  2. 白神山地3

    白神山地の1泊2日モデルコース

  3. 明治軍艦島3  

    【明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業】日本の産業革命を支えた明治日本の産業革命遺産

  4. あなごと野菜の店 美さを

    百舌鳥・古市古墳群を訪れた際、名物グルメが楽しめるお店をご紹介

  5. 紀伊山地壇上伽藍7

    【紀伊山地の霊場と参詣道】神が宿る土地として崇められてきた紀伊山地

  6. 富岡舌切り雀10

    富岡製糸場と絹産業遺産群の1泊2日モデルコース

  1. 駐車場画像

    青森県の遺跡観光巡りに役立つ駐車場の情報についてご紹介

    2022.08.03

  2. ゆとりろ洞爺湖

    縄文遺跡群巡りの拠点となる宿泊施設をご紹介

    2022.08.03

  3. きくよ食堂

    青森県青森市と北海道函館市へ遺跡巡りをした際に食べたい名物グル…

    2022.08.03

  4. 駐車場画像

    奄美大島と沖縄北部のやんばる観光に役立つ駐車場情報をご紹介

    2022.08.02

  5. ヴィラリゾートホテル伝泊The Beach Front MIJORA

    奄美大島と西表島で人気の宿泊施設をご紹介

    2022.08.02

  1. 百舌鳥履中天皇陵

    【百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群‐】当時の社会階級の違いを…

  2. 縄文1

    【北海道・北東北の縄文遺跡群】未来へ受け継ぎ守るべき貴重な遺産…

  3. 姫路城12

    【姫路城】別名「白鷺城」。国宝五城のひとつでもある城

  4. 日光東照宮1

    【日光の社寺】豪華絢爛な建物が特徴的である日光の社寺

  5. 白神山地6

    【白神山地】東アジア最大級のブナ林が広がる白神山地

  1. ねぶたの家 ワ・ラッセ10

    三内丸山遺跡を巡る1泊2日モデルコース

  2. 奄美金作原9

    奄美大島の1泊2日モデルコース

  3. 大阪城

    百舌鳥・古市古墳群の1泊2日モデルコース

  4. 長崎カンデオ10

    長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の1泊2日モデルコース

  5. 大濠公園

    宗像・沖ノ島と関連遺産群の1泊2日モデルコース