【古都京都の文化財】貴重な建造物が多く残る古都京都の文化財

京都の街並み

今も歴史的に貴重な建造物が多く残る京都。古都京都の文化財は1994年に世界遺産に登録されました。

今回は、古都京都の文化財の見どころとおすすめの観光スポットを紹介します。

京都への旅行を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

古都京都の文化財とは?

京都の街並み
京都府京都市、宇治市、滋賀県大津市に点在する17か所の寺社と城郭で構成されています。
古都京都の文化財には国宝や特別名勝があり、遺産の敷地全体も史跡に指定されているなど歴史的に価値の高いものです。そのことが認められ、世界遺産に登録されました。

・清水寺
・二条城
・龍安寺
・平等院
・仁和寺
・延暦寺
・賀茂別雷神社
・賀茂御祖神社
・教王護国寺
・醍醐寺
・宇治上神社
・高山寺
・西芳寺
・天龍寺
・鹿苑寺(金閣寺)
・慈照寺(銀閣寺)
・西本願寺

世界遺産に登録されているのは、以上の17か所となっています。有名な寺社や城郭ばかりなので、知っている場所も多いでしょう。古都京都の文化財には見どころがたくさんあります。

古都京都の文化財の見どころを紹介

京都着物の後ろ姿
古都京都の文化財には歴史的な建造物がたくさんあるので、ぜひ寺院巡りを楽しんでください。御朱印を集めて回るのもおすすめですし、それぞれの寺院にフォトスポットも点在しているので、フォトジェニックな写真を撮って回るのもおすすめです。

京都では、歴史ある街並みに合わせて着物をレンタルして観光を楽しむ方もたくさんいます。観光客向けに着物のレンタルを行っているお店も数多く点在していて、着物の着付けまで行ってくれます。

京都の街並みの風情をもっと楽しみたい方は、ぜひ着物のレンタルをしてみてください。

古都京都の文化財おすすめ観光スポットを紹介

京都を訪れた際に、見逃せないおすすめの観光スポットを紹介します。初めて京都を訪れる方におすすめのスポットになっています。

清水寺

京都清水寺
出典:【楽天トラベル】https://kanko.travel.rakuten.co.jp/kyoto/spot/S26001357_photo.html

京都で1番有名なお寺と言っても過言ではない清水寺。清水の舞台から飛び降りるということわざでも有名な場所です。枕草子や源氏物語にも清水寺を思わせる様子が描かれています。清少納言や紫式部も眺めたであろう清水の舞台からの景色を望んでみてください。

清水寺の境内には三重塔があったり、縁結びで有名な地主神社があったりと見どころはたくさん。周辺の二年坂や三年坂では食べ歩きを楽しんだり、お土産を見るなどして楽しんでください。

鹿苑寺(金閣寺)

京都公式金閣寺
出典:【金閣寺公式サイト】https://www.shokoku-ji.jp/kinkakuji/gallery/

鹿苑寺(ろくおんじ)は、一般的には金閣寺という名前で知られています。足利義満が造営した寺院で、金箔に覆われている舎利殿の存在感は圧巻です。晴れた日には金箔に覆われた舎利殿が水面に反射し、綺麗な写真を撮ることもできます。日本で初めての三階建てである金閣寺の寝殿造りや武家造りをじっくりと観察してみてください。

慈照寺(銀閣寺)

京都公式銀閣寺
出典:【銀閣寺公式サイト】https://www.shokoku-ji.jp/ginkakuji/gallery/

慈照寺(じしょうじ)は銀閣寺として知られ、足利義政によって造営されたお寺です。金閣寺と違って外見は銀色ではありませんが、足利義満が作った金閣寺に対して銀閣寺と呼ばれるようになりました。銀閣寺では美しい庭園や、砂を波の形にした「銀沙灘」を見ることができます。ガラス質を含んだ白川砂が、月の光が綺麗に反射するように設計された美しい庭園です。

二条城

京都二条城
出典:【楽天トラベル】https://kanko.travel.rakuten.co.jp/kyoto/spot/S26001366_photo.html

17か所ある世界遺産の中で、二条城は唯一お城の世界遺産となっています。二条城は徳川家康によって建てられ、江戸幕府の終焉となった大政奉還の舞台でもあります。

世界遺産である二の丸御殿に敷かれている畳は、約800畳と壮大な規模を誇ります。畳の上を歩くと「キュッキュッ」と音が鳴るようになっており、敵の侵入を知らせるための造りなんだとか。大広間の豪華な壁画も見逃せません。

関連記事

  1. 知床オシンコシン6

    北海道の北東端にある知床の1泊2日モデルコース

  2. ぶどうの樹 杜の七種

    宗像市自慢の海の幸が堪能できる宿泊施設をご紹介

  3. 明治軍艦島3  

    【明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業】日本の産業革命を支えた明治日本の産業革命遺産

  4. 駐車場画像

    原爆ドームに近い駐車場をご紹介

  5. 古都奈良東大寺3

    【古都奈良の文化財】歴史的に貴重な建造物が数多くある古都奈良の文化財

  6. 奄美1

    【奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島】様々な生態系が暮らす沖縄周辺の島々

  1. 駐車場画像

    青森県の遺跡観光巡りに役立つ駐車場の情報についてご紹介

    2022.08.03

  2. ゆとりろ洞爺湖

    縄文遺跡群巡りの拠点となる宿泊施設をご紹介

    2022.08.03

  3. きくよ食堂

    青森県青森市と北海道函館市へ遺跡巡りをした際に食べたい名物グル…

    2022.08.03

  4. 駐車場画像

    奄美大島と沖縄北部のやんばる観光に役立つ駐車場情報をご紹介

    2022.08.02

  5. ヴィラリゾートホテル伝泊The Beach Front MIJORA

    奄美大島と西表島で人気の宿泊施設をご紹介

    2022.08.02

  1. 【法隆寺地域の仏教建造物】世界最古の木造建築が数多く残る法隆寺

  2. 白川郷集落1

    【白川郷・五箇山の合掌造り集落】日本の原風景が広がる白川郷の合…

  3. 古都奈良東大寺3

    【古都奈良の文化財】歴史的に貴重な建造物が数多くある古都奈良の…

  4. 姫路城12

    【姫路城】別名「白鷺城」。国宝五城のひとつでもある城

  5. 紀伊山地壇上伽藍7

    【紀伊山地の霊場と参詣道】神が宿る土地として崇められてきた紀伊…

  1. ねぶたの家 ワ・ラッセ10

    三内丸山遺跡を巡る1泊2日モデルコース

  2. 奄美金作原9

    奄美大島の1泊2日モデルコース

  3. 大阪城

    百舌鳥・古市古墳群の1泊2日モデルコース

  4. 長崎カンデオ10

    長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の1泊2日モデルコース

  5. 大濠公園

    宗像・沖ノ島と関連遺産群の1泊2日モデルコース