白神山地の1泊2日モデルコース

白神山地3

白神山地周辺で1泊2日おすすめの観光コースをご紹介します。白神山地観光のご参考にどうぞ!

1日目10:00 十二湖散策コースを巡る

白神山地7
十二湖散策コースは森の物産館キョロロからスタートします。キョロロから青池方面へ進み、金山の池→沸壺の池を巡ります。

沸壺の池の展望台でひと休みし、十二湖庵でお抹茶とお菓子をいただいてホッと一息。落口の池を満喫したら、スタート地点のキョロロに戻りましょう。

1日目12:00 森の物産館キョロロで昼食

白神山地8
出典:【食べログ】https://tabelog.com/aomori/A0205/A020503/2008673/

うどんやそば、ラーメンやカレーパン、ホットスナックが売っている軽食コーナーで昼食をとりましょう。どんぐりうどんという、どんぐりとクルミをつなぎに使っているめずらしいうどんが食べられます。

1日目13:00 大崩展望所

白神山地5
出典:【楽天トラベル】https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/41822/gallery.html

昼食の後は、青池に向かいスタート地点から大崩展望所を目指します。急な坂道や足場の悪い箇所もあるので気を付けて登りましょう。頂上からは十二湖の絶景を楽しんでください。軍手を持参すると役立ちますよ。

1日目16:00 黄金崎不老ふ死温泉にチェックイン

白神山地10
出典:【楽天トラベル】https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/80717/80717.html

日本の夕陽百景にも選ばれ、夕日を眺めながら露天風呂が楽しめる黄金崎ふ老不死温泉。夕暮れ時は宿泊者限定になるので、ゆっくりと景色を堪能できます。海岸と一体化した露天風呂の目の前には日本海が広がり、大パノラマの迫力に感動することでしょう。

夕食は、白神山地のミネラルたっぷりの水が育んだ新鮮な海の幸を心ゆくまで堪能してください。

2日目9:00 ブナ林散策道

白神山地11
1.5㎞のコースと2㎞のコースがあり、両方楽しむなら3.5㎞を満喫してください。2時間くらいかけてゆっくりとブナ林を散策しましょう。

2日目12:00 道の駅津軽白神で昼食

白神山地12
出典:【食べログ】https://tabelog.com/aomori/A0202/A020201/2005740/

車で道の駅津軽白神まで移動し、レストラン森のドアで昼食をとりましょう。ご当地グルメの津軽ダムカレーや西目屋産そば粉を使った十割蕎麦など地元のグルメを味わえます。数量限定でめずらしいジビエ料理もあるので、ぜひ挑戦してみてください。

昼食後は道の駅でお土産を探しましょう。白神山地の特産品が揃っていて、オリジナルグッズの販売もあります。また、道の駅内にある白神焙煎舎では、巨大ロースターで焙煎した白神焙煎炭焼珈琲の購入も可能で、お土産に最適。食後には白神山地の天然水を使ったこだわりのコーヒーをいただくのもおすすめです。

2日目14:00ニシメヤ・ダムレイクツアー

白神山地13
出典:【ニシメヤ・ダムレイクツアー公式サイト】https://suirikubus.jp/

水陸両用バスで津軽を楽しめるツアーになっています。陸上が約40分、水上が約20分のコース。

インターネット予約は乗車日の3日前まで、電話での予約は前日までになります。当日の電話予約は受け付けておらず、当日受付での先着順になります。念のため予約をしておいたほうが確実です。

受付時間は発車時刻の15分前までなので、時間にゆとりを持って行動してくださいね。

見所たっぷりの白神山地を訪れよう

白神山地4
白神山地を訪れると、大自然に囲まれ神聖な気持ちになることでしょう。日々の喧騒から離れ、自然の中で過ごす贅沢な時間を心ゆくまで堪能してください。

散策コースで十二湖巡りを楽しんだり、日本海を眺めながら露天風呂を楽しんだり、自分なりの楽しみ方をしてみてください。

白神山地には癒しスポットもたくさんあるので、日常を忘れて旅をしたくなったらぜひ白神山地を訪れてみてください。

関連記事

  1. 富岡製糸場2

    【富岡製糸場と絹産業遺産群】世界の製紙技術の先駆けともいえる富岡製糸場

  2. 琉球首里城7

    【琉球王国のグスク及び関連遺産群】本土の城とは全く別!独自の形状をなす琉球王国

  3. 仙の家6

    予算別!屋久島で泊まるのに最適な宿泊施設6選

  4. 塩見茶屋

    出雲・大田エリアの必ず食べたい名物グルメをご紹介

  5. 厳島神社夕陽2

    厳島神社周辺の1泊2日モデルコース

  6. 平泉中尊寺7

    平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群の1泊2日モデルコース

  1. 駐車場画像

    青森県の遺跡観光巡りに役立つ駐車場の情報についてご紹介

    2022.08.03

  2. ゆとりろ洞爺湖

    縄文遺跡群巡りの拠点となる宿泊施設をご紹介

    2022.08.03

  3. きくよ食堂

    青森県青森市と北海道函館市へ遺跡巡りをした際に食べたい名物グル…

    2022.08.03

  4. 駐車場画像

    奄美大島と沖縄北部のやんばる観光に役立つ駐車場情報をご紹介

    2022.08.02

  5. ヴィラリゾートホテル伝泊The Beach Front MIJORA

    奄美大島と西表島で人気の宿泊施設をご紹介

    2022.08.02

  1. 屋久島1

    【屋久島】誰もが魅了される大自然の宝庫、屋久島

  2. 国立西洋2

    【ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-】有…

  3. 百舌鳥履中天皇陵

    【百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群‐】当時の社会階級の違いを…

  4. 富岡製糸場2

    【富岡製糸場と絹産業遺産群】世界の製紙技術の先駆けともいえる富…

  5. 白神山地6

    【白神山地】東アジア最大級のブナ林が広がる白神山地

  1. ねぶたの家 ワ・ラッセ10

    三内丸山遺跡を巡る1泊2日モデルコース

  2. 奄美金作原9

    奄美大島の1泊2日モデルコース

  3. 大阪城

    百舌鳥・古市古墳群の1泊2日モデルコース

  4. 長崎カンデオ10

    長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の1泊2日モデルコース

  5. 大濠公園

    宗像・沖ノ島と関連遺産群の1泊2日モデルコース